科学的根拠のある世界一効率の良い勉強法まとめ

世界中の大学の論文を基に、世界で一番効率的な勉強法を紹介するブログです!

これ以外の勉強法はいらない?

この世の中には、たくさんの勉強法があります。先生によっておすすめする勉強法が違ったり、各個人によってやっている勉強法も違うでしょう。ただ、時点で、科学的に最も効果があると言われている勉強法は「検索練習」です。現時点でと言いましたが、おそらく新たに勉強法が出てきたとしても、この「検索練習」にかなう勉強法はほとんどないのではないかと思っています。

 

 

 

f:id:WaiWai77:20190121205238p:plain



 

 

では、この「検索練習」について触れていきますね。「検索練習」とは簡単に言うと、「んー、この意味ってなんだっけ?」、「んー、もう喉元まで出かかってるんだけどなぁ」と思いながら、一生懸命思い出すということです。例えば、単語カードや小テストや模擬試験、クイズなど、全力で思い出す機会を作るようなものです。なんでもメタ分析でも出ているようで、効果があるか分からない色々な勉強法を試すより、「検索練習」をメインに他の勉強法を付け加えるように勉強するのが良いのではないでしょうか。

 

論文はコチラ

論文はコチラ

論文はコチラ

 

 

 

 

f:id:WaiWai77:20190121205354j:plain



 

 

予備校や学校などで聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、「勉強はインプットだけじゃなく、アウトプットもめっちゃ大事だよ」ということですね。個人的にはアウトプットの方が大事だと思っています。いくら頭の中に入れる努力をしても「検索練習」をしなければ、知識になりにくいよっていうことなので、ぜひ取り入れてほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕もこの勉強法をもっと早く知りたかったなと心から思います。昔はとりあえず何回、何十回と教科書を読み、そこから問題集を解き始めてました。そうすると計画性がないもんで教科書を読んだところでそこまで知識が入らない上、すぐ飽きちゃうせいで、教科書の1番最初の章しか勉強しないんですよね。僕は世界史を選択してたんですが、入試やセンターで問われることが少ない、紀元前くらいまでの知識はあるんですが、近代史から現代史までの知識が少なすぎるということになっていました。皆さんもサッと教科書を読んでから、問題集や教科書の1ページを思い出しながら要約する、ストーリーを思い出すなど、「検索練習」を取り入れてみるのをおすすめします。